スケジュール管理は手書きorデジタル?

このブログ、子供を持ちながらフリーランスで働いている方も結構読んで下さってるみたいで嬉しい!
ありがとうございます!
不必要な努力をなくしてやるべきところへ注力できればいいなと思っているので、そんな工夫をシェアしていけたらと思ってます。
セルフブランディングとかどうやって仕事の取り方とか大切にしていることをシェアしながら私自身も色々気づいていけたらいいな。私も決して上手ではないので基本守破離です。(真似してアレンジしてオリジナルにする)
一人でやってるとどうしても似たようなところばかりに行きがちで情報が偏ってくるのが最大のネックですよね。
コメントもオープンにしたりしてみよかなとか、そのうちフリーでZoomオフ会とかしてみんなの工夫をシェアしたり悩みを解決できる場とかもできればいいなー。clubhouseでもありか。夢。
みなさんスケジュール管理とかどうしてます?
私は今までデジタルと手帳の両方だったんですけど、デジタルにまとめようかなと思ってる。
いつも持ってるのはiPhoneなのでそれで完結したいなぁという理由。
書くという行為も好きなので、手書き手帳のアプリないかなと思った探してみたけどそれだとiPadをいつも持ち歩かないといけないのでやめ。
私にとっての手帳ってどんな役割なのか考えてみる。
【カレンダーの目的】
・忘れないようにする
・TO DOリストを作る際に見る
【デジタルにする場合の必須】
・シンプル
・iPad、パソコンと共有
・リマインダー
・シンプルなUX
【あるといいな機能】
・TO DOリスト
・手書き機能
・満月新月(Podcast配信日)
では候補。
①iPhoneのカレンダー
②Googleカレンダー
③シンプルカレンダー
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B8%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%BC/id1422994973
④Lifebear
https://apps.apple.com/jp/app/lifebear-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%A8%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B8%B3/id538340426
ちなみに手書きで見つけたのは二つ。
Planner
https://apps.apple.com/jp/app/planner-for-ipad/id1246635949
↑
課金すればテキスト入力も可能。
Palu
https://apps.apple.com/jp/app/palu-%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/id573483401
どちらもシンプルでいい感じ。
Plannerは課金すればテキスト入力もできる。
だけどリマインダーはない!あかん。
Lifebearを使ってみることにした。シンプルカレンダーはシンプルすぎてiOSのカレンダーとの差異がわからない。。
Lifebear、TODOリストを手書きにできたらなぁ。こんな意見マイノリティなんだろうなぁ。。
TO DOリストは朝起きて白湯飲んでトレーニングしてヨガして、、、という一連の流れの後に書いてるんだけど
書くと頭の中で整理されるんだよなぁ。
これがデジタルになることでどうなるのか。。
まずは使ってみよう!
こうやって手書きにこだわってるのって、数年後に娘に「まだ書いてんの?」とか言われんのかな(笑)