2021-06-21
やるべきこと、やらなくていいこと。

子育てと仕事の両立は無理である。
と心底思っている。
え、でも仕事はやめへんで。負けへんで。
こういうときに母なんだから子供優先でしょうってそれ以外絶対なみたいな雰囲気ぶん投げてくる世間の価値観。
投げ返してやりましょう。と思っている。
仕事に注力しないといけない時もある。自分のために。そして家族のために子供のために、未来のために。
ではどうやってやっていくのかという時に取捨選択がめっちゃ大切だなぁと思っている。でもここでただ合理的にだけになるとそれは味気ない。例えば仕事の内容は共感できないけどギャラが高いとか、拘束時間が短そうだからとかだけになると対価を得るためだけのものになってしまう。
「緊急度は低いけど重要度が高い」
これを結構ポイントにしている。
フリーランスや自営業だと、多くの場合は固定の収入があるわけではないので不安定だし目先の収入も大切なんだけど、だからこそ長い目で見たり、自分の満足度を考えてみたり、それが生きたお金なのかとか、未来や環境にとってどうなんかとかを考えることにしている。
この仕事、お金にはならないけど私のライフワークになっていきそうだなと思ったら覚悟を決めてやる。何かをする時間を削ってもやらなくちゃいけない。
Hokusetsu TOGOと今準備しているUnimumがこれ。収入よりも、社会課題をクリアするべく私なりに行動していきたいこと。形を変えて死ぬまでやりたいこと。(オンラインコミュニティ運営は勝手に体が動くことかな。)
進めながらいまちょっと考えていることがある。
自分で仕事をしている方も読んでいただいているみたいなので、明日のブログで書くのでよかったらご意見ください。反対意見も嬉しいです。
関連記事